January 31, 2012

San Juan Chamulaその2


San Juan Chamulaは、San Cristobal de Las Casas滞在中にもう一度訪れた。一回目に行ったときに、「サンマテオ(聖人の1人)」のお祭りが近々行われる、と教会のおっちゃんに教えてもらっていたのだ。そのお祭りは、1年の中でもかなり大きなものらしく、会う人会う人に「いやぁ~、あれはいったほうがいい」と言われたのだ。

そのお祭りのあるせいか、サンクリストバルデラスカサスからの乗り合いバスは、外国人でいっぱいだった。前回行った時は、Indigena(先住民の地元の人たち)ばかりが乗り合わせていたので、また雰囲気が変わる。チャムラにつくと、道路の両脇には、お土産屋さんとか立ち並び、教会の前の広場のところはティアンギス(青空市場)がこの間と同様に開催されていた。しかし、この間と明らかに違うのが、人の量!!!と、爆音で響き渡るミュージック。一回目に行った時に聞いたあの素朴な音楽と一変して、メヒコのノリノリの曲がそれはそれはすごい音量で流れていた。それにあわせて、マスクをかぶった子どもや、牛のかぶりものをした男の人などがとにかく走り、踊りまくっていた。牛は、花火(爆竹??)が仕掛けられてあって、ズバババババ!!!!と、爆発しまくっていた。すごい煙に、すごい火花。……おもしろすぎるやろ、これ!!!!お祭りと聞いていたから、もっと厳かなのかと思いきや、このサクレツ感。めちゃくちゃおもしろい。

市場の方もものすごい人で、お祭りだからなのか、服の叩き売りのようなことが行われていて、これがみていてとてもおもしろかった。このあたりの人々の服は、各村でそれぞれ特徴的である。(どれもとても美しい民族衣装なので、これについてはまた違うときに書きたいと思う。)民族衣装なので、伝統的なデザインなのだが、よく見ていると、チャムラの女の人たちをみていると、民族衣装の上に、「胴の丈が短めのカーディガン」を羽織るというのがどうやら流行らしかった。市場にも、そのカーディガンばかりを扱った屋台がたくさんあったので間違いない。やたら女の人たちが群がったエリアがあるなと思い、近づいてみるとそのカーディガンのたたき売りがされていたのである。

真ん中に、売人と思しき男の人がいて、その人を360度ぐるりと 女の人たちが老いも若きも取り囲んでいた。そして、売人の男が手元にあるダンボールからカーディガンを取り出し高々と掲げる。掲げるというか、もう取り出した瞬間に、あらゆるところから「私!!!!!!!」「私が買うわ!!!!!」「こっちよ!!!!!」などと女の人たちが我先にと叫びまくる。そうして、その過酷な戦いに買った人がお金を渡し、戦利品を手に入れていそいそと輪から抜けていくのである。そのやり取りの早いこと、早いこと。どこの国の女の人も、おしゃれとバーゲンには目がないなぁ、と思いながら見ていた。

▲売り子のおっちゃんは、すでに埋もれてこの写真では確認できない。笑

叩き売りのすぐ後ろでは、急ピッチでステージが組み立てられていた。こんな大掛かりのステージならば、前日までに組み立てておくのが日本では当たり前かも知れないが、お祭りの日当日にのんびりと、しかし手際よくセッティングしていくのは、いかにもメヒコらしい。ステージでのパフォーマンスは、どうせかなり夜遅くに始まり深夜にまで及ぶのだろうと予想され、それまで見ているとサンクリストバルデラスカサスに戻るコレクティーボ(乗り合いバス)がなくなると思ったので、サンマテオ祭を後にした。確かに、今まで見たお祭りとも一味も二味も違ったので、見に行ってよかった。しかしまぁ、ものすごいパワーだった。

No comments:

Post a Comment