April 22, 2011

カルチャーショック2

私の場合、大きなショックというよりも小さなことでびっくりすることの方が多い。この間は、バスで驚くことをたくさん書いたが、そういうやつである。

例えば、コンセント。PCを使ったり充電器を使ったりするときにコンセントをプラグにつなぐが、差し込むと、

『カチッ』

と音を立てることに驚いたりする。メヒコのは、基本的に(少なくとも私が住んでいたアパートのものは)、ぐらぐらなので、差し込んでもプラグの重みと重力で斜めに落ちてくるので、カチッとぴったりはまるのは本当に驚いた。

それから、お釣りの件。ドル以下のセントの扱いについてである。メヒコでは、ペソ以下の単位はセンターボといって、ドルで言うところのセントのようなものだ。しかし、例えば"20.31ペソ"のお釣りの表示が出たとしても"0.01"の小数第2位の金額については切り下げあるいは切り上げられる。単純にその単位のお金(1センターボ)がないからなのだが、レシートとの表示と違うし、切り上げるか切り下げるかはキャッシャーの独断である。だから、同じ金額でもキャッシャーによってお釣りが多く返ってきたり少なく返ってきたりする。逆に言えば、小数第2位の金額は、切り下げられたら自分が支払うときには払わなくてもいいのである。しかし、アメリカでは1セントというものがあり、レジに表示されたのと全く同じ金額のお釣りが返ってくる。こ、細かいな~~!!とびっくりしてしまった。

また、街で歩く人をみると、「首コルセット」をしている人を見かけないのも驚きだ。(そういえば、アメリカに来てからまだ一人も見ていない気がする。)メヒコは、運転が荒い人が多いから交通事故が多い。町なかでぶつかって、当事者同士が保険会社を待つ光景もよく見かける。あるいは、「ガシャーーン」と派手に車がぶつかるような音が聞こえてくるときがある。それゆえ、事故による鞭打ちの人が多いようで、首コルセットの人をよく見かける。ひどいときは半日歩いているだけで4~5人は見かけるときがある。しかし、アメリカでは3週間いてもまだ1人も見ていない。す、すごい!!事故関連では、足がない人も見かけない。メヒコでは、事故で複雑骨折をしてしまうとそのまま切断されてしまうケースが多いんだそう。実際、片足がない人を結構見かけたりする。アメリカでは、そのような人はまだ見ていない気がする。

アメリカでもメヒコでも、電動カートに乗っている人をしばしば見かけることがある。メヒコの場合は、店内であったり、老人が乗っているケースが多い。しかし、アメリカでは中年くらいの人も乗っているので、友だちに尋ねると、「肥満すぎる」のが原因なんだそう。太りすぎて、ひざに負担がかかり長時間歩けないので電動カートに乗っているのだそうだ。う~ん、衝撃。そんなあほな!!両国とも肥満人口が多いことで有名だが、全体的にみんなぽっちゃりしているメヒコに比べて(食べ物が原因だと思われる。主食がトルティージャなので、炭水化物の摂取量が多い)、アメリカの肥満の人の肥満っぷりは限度を超えている人をよく見かける。かと思えば、猛烈に走りまくってエクササイズをして細くて健康的な人もたくさんいる。両極端だなぁ、と思いながら両者を眺めている。

あと、アメリカのバスターミナルはこわい。というか、不穏な空気が流れまくっている。メヒコでは、バス(市バスも長距離バスも)は、「市民の足」として使われているが、アメリカでは少し勝手が違うようだ。車社会で車検もないので、日本では考えられないくらい安く中古車が買えるらしい。その「安い車」ですらを持っていない人たちがバスユーザーとなる。学生であったり、車をもてない貧困層であったりする。だから、バスの中やバスターミナルに行くとあまり安全な気がしない。ホームレスの人たちもとてもアグレッシブな気がする。バスターミナルのベンチに腰を下ろろうもんならすかさず近寄ってきて、「金をくれ」と言ってくる。しかもなんかみんな目が据わっていたり、様子がおかしくて嫌な感じがする。昨日、長距離バスに乗ったときに、禁煙であるにもかかわらず車内でタバコを吸った人がいたらしく、途中の駅でおろされていた。そして、発車するバスに向かって罵声を浴びせていた。がーーーーん。である。

いい驚きも、悪い驚きもある。でもそれが現実なんだなぁ、と目をつむらずに見ておこうと思う。

No comments:

Post a Comment