January 30, 2010

Tamales

メヒコ料理といえば、真っ先に思いつくのは「タコス」だが、それ以外にもメヒコ料理はいろいろある。タマーレスもその一つだ。とうもろこしの粉が皮になっていて、その中に鶏肉やらなんやら入れてとうもろこしの皮に包まれて蒸されたと言う食べ物である。

帰り道に、昼間はフルーツ屋さんで夜はタマーレス屋さんをしているお店がある。友だちが以前歩いていると店の人に呼び止められて、店の人にタマーレスをプレゼントされたらしい。その友だちはタマーレスがあまり好きではないらしいのだが、その子曰く「ゲロみたいな味がした」らしいで、私は呼び止められてうっかりプレゼントされたらかなわない、と思いいつも早足で通り過ぎていた。しかし、今日信号待ちで引っかかったときに「おーい」と呼び止められてしまった。回りには誰もおらず、私一人。しぶしぶ振り返ると、「タマーレスいるか??」と声をかけられた。「今日はいらないです」と答えると、「いや、買えって言ってるんじゃないんだ、プレゼントするよ」といわれた。……それに恐怖を覚えていたんだよ、あたしは、と思ったけど、そんな私にも、とりあえずにこにこ(にやにや)して「悪い者ではございません」と無意味にアピールしてしまうという日本人気質が備わっている。

たちまち、「えっ!本当にもらっていいんですか??」などと白々しく笑顔を振りまいてしまった。そして、おやつタマーレスと、食事タマーレスがあるから選んで、といわれた。おやつタマーレスは、なかにフルーツが入っているらしく、これはさすがに遠慮しようと思い、一番無難な鶏肉のタマーレスを選んだ。「いる時はいつでも買いに来てくれよな!!」(全部はスペイン語は分からないので、推測)と言うようなことを言われたから、「ありがとう!!!」をとりあえず連呼して家に帰った。

ああ、しまったなぁ……。「ゲロ」と形容されたものを食べるのはとても勇気がいる。タマーレスは食べたことがないわけではない。でも、前に食べたときもそんなにおいしいと思わなかった記憶があったから、ずっと避けていたのだ。……しかし、そんなタマーレス。皮をむいてえいやと口に放り込むと、あれ??うまいんでないですか??……なぜあんなに恐れていたんだろう。鶏肉の加減やらチリの入り具合やら味付けやら、うまいじゃないか!!

偏見は禁物です。

No comments:

Post a Comment