今日驚いたこと。メヒコで、「わた」のことは「WATA」と言うらしい。スペイン語をしゃべれる友だちが"algodón"という単語を使ったのだが、私たちが欲しいものを説明していくうちに、それは"wata"だといわれた。その人は、学校の事務のおじさんなので日本人相手に長年仕事をしているうちにおもしろい日本語を覚えて知っているのだとばかり思って話を進めていると、本当にメヒコでも"wata"というらしいということがわかった。
思いもよらない日本語の単語が、外来語としてスペイン語で使われていたものでついつい、絶叫してしまった。
「わ~~~た~~~~~!!!!!!!!!!」
へぇ、そーなんだ。
ReplyDelete海外を満喫しとるようだね♪♪
俺も早く行きたいっ!!!英語の勉強どうしよぅ(笑)
>>直紀
ReplyDeleteうん、おもろいで~~!!!
スペイン語しゃべられへんけど、こうして何とかなっております。
でもやっぱり、スペイン語しゃべれたらもっとおもしろいのになぁ、と言う場面がありすぎるから、もうちょっと何とかせなあかんと思ってるんやけどな……。
直紀も英語、がんばれ!!
やっぱり、語学はおもろいなぁ。お互いがんばろうで~~!!
大体いつごろ&カナダのどこに行くかとか、もう決めた??